月食の情報は様々なサイトから提供されています。事前に皆既月食の知識を深めて本番を存分に満喫してください。
■月食中継サイト,月食イベント
日食・月食が起こるときには世界の各地に飛んでインターネット中継してくれる,とても頼もしい天文現象中継エキスパート組織。各地の月食映像生中継など。今回はYahooやLYCOSらの協力により回線も強化。最も頼りにできる中継サイトと言えるでしょう。
インパクの群馬県パビリオンサイトの企画する月食中継。アストロアーツも技術協力するそうで,こちらも期待しちゃいます。
『星の子館』で撮影した月食画像を中継。
市販のデジタルカメラ等を用いて極力短時間の内にアップロードするのだそうです。倉敷科学センターと大体同じですね。過去の月食の説明・記録も参考になります。
とにかく最初の情報は国立天文台で。
毎回わかりやすい解説をありがとうございます。月食の色(明るさ)の観測方法を調べる観測方法が詳しく載ってます。初心者はこんな観測から挑戦してみては?
今回の月食に関するニュースクリップは,ここでチェック。
前回の月食になりますが,このページもスケッチ、写真、デジタルカメラ、ビデオカメラによる記録方法など,実践的な観察の役に立つ情報がいっぱい。
やさしい解説と豊富なイラストでお子さんと一緒に月食の勉強をしましょう。
子どもさんが見てもよくわかる,たいへん優れたわかりやすい解説です。小学生ぐらいのみなさんが,月食の基礎を勉強するのによいでしょう。
ホームページ上で今回の月食の様子が計算(シミュレート)できます。
岡山県の天気予報。
岡山県の天気予報。
岡山県南部の天気予報。
ひまわりの画像をチェック。特に16日夕方の可視画像の雲分布は必見です。
晴れ間を求めて移動するならここを見なければ。
お気づきの点、ご感想などお待ちしております。
メールはこちらまで! 倉敷科学センター(KURASHIKI SCIENCE CENTER)