みなさんから届いたメッセージ 届くメール
( 応援,質問,感想,観測報告など )

[シャトルをみようのページに戻る] [投稿する]

訪問記念「見たよ」報告  2月27日 8時現在 1385通 です。


浦和市 名前:ひとみ&ことの 2月26日 22:54

みえなかった みえなかった

今度はいつ飛ぶのですか?教えてください。その時はシャトルと通信したいです。(ことの)
シャトルが見えなかったから今度あがったらうちの上を飛んでください。空を飛ぶ日をずっと そらを見て待っています.(ひとみ)

[ 投稿する ][ トップへ ]

姫路市 名前:池内 敬亮 2月26日 15:00

これから挑戦 これから挑戦

ぼくは小学校四年生で、毛利さんの大ファンです!!
毛利さん安室東小学校に来てください(1時間目に来てください)

[ 投稿する ][ トップへ ]

佐賀県 名前:川添 亜紀子 2月25日 09:50

みえなかった みえなかった

2回目の宇宙の仕事は楽しかったですか。6人での生活はどうでしたか。
私たちも浮いてみたいです。
返事を待ってます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

佐賀県 名前:吉原 彩 2月25日 09:46

みえなかった みえなかった

宇宙はどうでしたか。
宇宙はどういうふうになっているんですか。
ぜひ、おしえてください。
それと、ロケットに、乗ってみてどう思いましたか。
たのしかったですか。
私も一度乗ってみたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

佐賀県 名前:岩宗 美希 2月25日 09:42

みえなかった みえなかった

毛利さん宇宙に行ったとき、どう思いましたか。
私も行きたいです。
それと、宇宙に行くとき、どんな仕事をしましたか。
おしえてください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

佐賀県 名前:波戸内 万純 2月25日 19:38

みえなかった みえなかった

私は、浜玉町の鳥巣の四年、波戸内万純(はとうち ますみ)です。
宇宙のことを聞きます。
宇宙から、地球は、どんな風に見えますか。
日本なんてちっぽけで見えないかも。
初めてロケットに乗ったときはどんな気持ちでしたか。
私は、ロケットに乗って、宇宙旅行できたらいいなと思います。
お返事楽しみに待っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

佐賀県 名前:平形 智史 2月25日 19:32

みえなかった みえなかった

宇宙はたのしいですか。毛利さんは、どんな仕事をしていたんですか。
ぜひ、教えてください。
返事を楽しみに待っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

富山県 名前:北本 裕美 2月24日 10:17

みえなかった みえなかった

毛利さん、お帰りなさい。宇宙へいってくるなんて 本当にすごいですね。
シャトル見えなくて 残念でした。
でも 子供たちにいっぱいの夢を与えたことに 違いありません。
また がんばってください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

千葉県 名前:ここ 2月24日 02:19

みえなかった みえなかった

いってくるなんてすごすぎる!!
2回も
すごいや

[ 投稿する ][ トップへ ]

大阪府交野市 名前:さうざぁ 2月23日 23:22

みえた! みえた!

 エンデバー、毛利さんクルーの皆さんお帰りなさい。お疲れ様でした。あなた達が地球を181周した間に 我々地上のシャトルフアンは地球とともに11回地軸を中心に回りました(変な表現でゴメンナサイ)。
この間位置こそ違いますが、同じ時間を多くの人達と同じ話題で共有できた事はすごく素晴らしい事と思います。
 そして、日を重ねるにつれ各地からの「見えた! 見えなかった!」報告が増え、楽しく読ませていただきました。 こんな、ページがあってとっても良かったと思っています。
 写真も撮れたし、今朝の某ラジオ局「おはようパーソナリティ〜」でお便りを読んでもらったり、いろんな思いでが増えました。
 また次のシャトルか飛んだ時、このページで皆さんとお会いしたいと思います。全国のシャトルフアンの皆様お疲れ様でした。
そして、倉敷科学センター職員の皆様お疲れ様でした、ありがとうございました。
            大阪府交野市     さうざぁ でした

[ 投稿する ][ トップへ ]

滋賀県 名前:若菜 久則 2月23日 20:00

みえなかった みえなかった

お帰りなさい。ご苦労さん。
僕は、見ることはできなかったけど、無事帰って来れた事でうれしいです。
3回目で宇宙行けること願っています。
今年の秋にも若田さんが行くと予定されています。
その時は、見えたらよいなあ。と思っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

静岡県島田市 名前:神戸 2月22日 23:22

みえた! みえた!

感激です・・・
22日pm5:30前、南西の空に銀色に輝くシャトルが約10秒間位見えました。子供たちとエンデバーを見るぞと2階に上がり、まもなく発見、しかし子供たちに、いたぞと指を指しているうちに見えなくなってしまいました。あれは夢か、まぼろしか・・・・・・・・
毛利さんの無事な帰還をお祈りします。

[ 投稿する ][ トップへ ]

東京都目黒区 名前:むっく 2月22日 18:32

みえた! みえた!

-------スペースシャトルを見たかも?-------
2月22日午後5時30頃、大学の5階の窓から「今頃宇宙で仕事をしている人もいるんだよなあ」と1人感心しながら夕日を眺めていたら、太陽の方角の突然何かが太陽を反射して光りました。その光は10秒間程度光り続けました。その時は半信半疑でしたが、そのあとでスペースシャトルの見える方角を計算してくれるHPがあることを思い出して調べてみると、東京では17:21頃西方に観測できるとありました。見た光とほぼ一致しており、今ではわたくしが見たのは毛利さんのエンデバーに違いないと確信しています。
世の中には本当にいろいろな仕事があるものですね。
夢を実現している毛利さんを身近に感じ、就職活動中のわたくしはなんだか勇気づけられました。
毛利さんの無事な帰還をお祈りします。

[ 投稿する ][ トップへ ]

大阪府堺市 名前:yumi 2月22日 17:49

みえた! みえた!

18日にばっちり観測できました。
月齢が満月に近く、その時間は方角も同じくらいで見えるのか心配だったのですが、
1等星より明るいシャトルを見つける事ができました。
まだ小さいうちの子供たちも見えなくなるまでずっと興奮して見守っていました。
この子たちが大人になる頃には、全然珍しくなくなっていることでしょうね。

[ 投稿する ][ トップへ ]

長野県松本市 名前:めだま 2月22日 10:42

みえなかった みえなかった

 18日に挑戦しましたが、時間と方向を間違えていました。全然関係ない人工衛星を見て、見たと感激してたけど、後で違うと判明。がっかり。21日はちゃんとこちらのホームページで調べ、大学病院に入院中の友人を誘って空を見上げましたが、雲が厚くて駄目。手術前の友人にあやうく風邪をひかせるところだった。ごめん。
 長野県の佐久町では、町が情報を流したそうです。ラジオの投稿で言ってました。有線かな無線かな? そのおかげで見られた人もいたそうで、うらやましい限りです。我が町、豊科町もやって欲しいものです。(松本は勤務先なの。)

[ 投稿する ][ トップへ ]

東京都品川区 名前:にゃ〜ご 2月22日 01:47

みえた! みえた!

18日に見ました!時間、方角ピッタシ!(同時に浅草近辺で見た人が居ます) 予想参考にして仕事場から飛び出して、家路に急ぐ人たちを横目に ・・・こんなに明るく見えるんだ!北東の雲間に消えるまで見送りました。
19日、浅草近辺で、雲に阻まれ見えない。
20日、足立区埼玉寄りで、予想コースの雲は切れているのになぜか見えませんでした。

[ 投稿する ][ トップへ ]

静岡県清水市 名前:ひで 2月22日 00:16

みえた! みえた!

見えました 見えました! 21日17時30分ころエンチョーの屋上で はじめ肉眼ではわからず 飛行経路の計算から南東のあたりとわかっていたので双眼鏡でのぞいたら いっぱつで発見 小さい白い点が、ぽっツーん! でも、めちゃめちゃ感激しました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

京都市 賀茂川 出町橋 名前:のぶたん 2月21日 22:57

みえた! みえた!

21日17時32分ごろ、バードウォッチングの双眼鏡8×22 8.2°で南東方向の低い位置を探していたら、いきなり銀色の鈍い輝きが見えました。十秒ほどで、忽然と見えなくなりました。シャトルだと確信しているのですが・・。
 ちなみに、17日は見事に見えました。18日は曇り空でしたが、薄い部分があったのか、一瞬の光を、子供と共に確認しました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

三重県 伊賀上野 名前:堀川 吉章 2月21日 22:52

みえなかった みえなかった

22時10分頃、東南東 30度の付近と言う予測でしたので、暫く観察していましたが、少し雲があり見えませんでした。方位 角度とも、これで良かったのでしょうか???

[ 投稿する ][ トップへ ]

神奈川県横浜市磯子区 名前:ゆうくんママ 2月21日 18:02

みえなかった みえなかった

20日に投稿した息子「ゆうくん」の観測結果に間違いがありました。
「19日に見えた」となっていますが、その日は横浜は曇りで見えませんでした。
見たのは「18日」18時過ぎです。
ちなみに21日は隣近所と見ましたが、見つけられませんでした。 残念・・・。

[ 投稿する ][ トップへ ]

鳥取県米子市 名前:HIROMI 2月21日 15:47

みえなかった みえなかった

スペースシャトルを肉眼で見る事ができるなんて、素敵な事ですね。が、残念ながら、日本海側の地方は、曇り空の毎日で、星も月も見えません。地球に帰還する前に、一瞬でもいいから、 晴れ間が広がりますように!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

東京都荒川区南千住隅田川護岸 名前:野口 和義 JR1DII 2月21日 10:28

みえなかった みえなかった

観測報告 18日午後6時10分頃 北北東 仰角40度付近から確認。目視以外に、開口レーダー波の受信にトライし、そちらの方もバッチリ入感しました。因に、19日も同様に観測しましたが、目視は全天に雲がかかり確認できませんでした。レーダー電波受信の方は、午後5時50分頃から聞こえ始め午後6時03分くらいで消滅しました。前日の受信結果から、目視確認可能時間の約5分程前からレーダー波が到達して来る事が解りました。20日も、調子に乗ってトライしてみたのですが、可視情報の更新がなかった為今一つ正確さに欠け残念ながら失敗でした。21日も、また懲りずにトライします。
参考ー開口レーダー波受信システム
アンテナー40センチパラボラ、本体ー5/10GHZデユアルバンドトランスバーター(自作)、IF受信機 C-601改造 820MHZ帯
受信周波数ー5300、65HHZ付近 (公開データーでは、5、3GHZまでしか発表されていません。)

[ 投稿する ][ トップへ ]

愛知県額田郡幸田町 名前:りきまるのちいねえちゃん 2月21日 07:47

みえなかった みえなかった

20日17時40分頃NASDAホームページの予想は見えると出ていて、
倉敷科学センターの予想は見えないと出ていました。
天気は良好で、だめでもともと!と、空を眺めました。
結果は、倉敷科学センターの勝ちでした。

今回こちらのホームページには本当にお世話になりました。
NASA TV は2日目で見るのをやめてしまいましたが、このホームページは毎日見ていました。
特にJAVAアプレットは、ものすごく利用しました。どうもありがとうございました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

神奈川県横浜市緑区 名前:ED 2月20日 23:51

これから挑戦 これから挑戦

Hey guys!!

How's it going up there?? I would say 'how's the weather?' but that
would be a silly question.
I've heard that it's a pretty hard life up there living in a vacuum.
どう?
So what do you guys do up there when you're not on watch? I suppose
just looking out the window would provide enough wonder to fill a lifetime.
Just think you are among the 0.00001% of people in the history of our
planet to ever go into space. WOWといつも僕が思う。

Well I'll see you later!!!!! -edo in yokohama japan.

[ 投稿する ][ トップへ ]

神奈川県横浜市 名前:たくや 2月20日 23:39

これから挑戦 これから挑戦

人類が宇宙を旅することが信じられないけれども本当に宇宙から見た地球は素晴らしいのでしょう頑張って下さい!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

新潟県新潟市 名前:伊藤 紀幸 2月20日 20:59

みえた! みえた!

新潟県立自然科学館の伊藤です。
当館もシャトルに関する問い合わせがあり三島様の予報をもとに答えておりました。本当にありがとうございます。
個人的には2月18日にシャトルを見ることができました。
デジタルカメラで撮った画像をキャプチャーしてとりあえず個人のホームページに載せています。(明日の昼頃までに1秒ごとの移動がわかるように合成しようと思っています)
だいぶ見にくいですが他の星(シリウスプロキオン)との位置関係もわかるので よろしかったらご覧ください。
アドレスは http://village.infoweb.ne.jp/~noriyuki/
です。今後とも楽しい話題を期待しています。それでは!

[ 投稿する ][ トップへ ]

大阪市阿倍野区 名前:たく 2月20日 20:55

これから挑戦 これから挑戦

今日8時半ごろ毛利さんのシャトルのインターネットを見てみると、むしょうにシャトルを見たくなったよ。それでこれからずっとみつづけていつかみつけるぞ!
本当にみえるのかな〜。

[ 投稿する ][ トップへ ]

長野県坂城町 名前:一貴・啓太 2月20日 20:42

みえた! みえた!

18日は、とてもきれいに見えました。本当に、自分の目で宇宙を飛んでいるエンデバーが見えてうれしかったです。19日は、雲が多くて少ししか見えませんでした。宇宙開発事業団のホームページから、毛利さんに応援メッセージを送ったら毛利さんからお返事のメールが届きました。これもエンデバーが見えたのと同じくらいうれしくて、感激しました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

神奈川県川崎市 名前:いく。 2月20日 20:11

みえた! みえた!

はじめまして。
遅れ馳せながらシャトル見えました!
18日、18:00過ぎ頃自宅の屋上から北西〜東へとスムーズに移動する光。
感動して、なんか元気が出てきた感じ!
19日、この感動をマイダーリンにも!!と一緒に観測したんですが、 残念ながら雲が多く見ることはできませんでした。
また挑戦したいなあ〜。毛利さんも体調に気をつけてくださいね!

[ 投稿する ][ トップへ ]

神奈川県横浜市 名前:ゆうくん 2月20日 20:03

みえた! みえた!

19日6時ごろ富士山のちかくから、太平洋の方へとんでいくのを見ました 僕もスペースシャトルに乗りたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

栃木県宇都宮市 名前:NOA 2月20日 19:11

みえなかった みえなかった

20日(日)、心配された天気も夕方のシャトルの通過予定時刻前には回復して 上空の雲もほとんどなかったのですが、どういう訳か見えませんでした。
残念!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

埼玉県 名前:天才S.K様 2月20日 18:35

これから挑戦 これから挑戦

20日は、見行にこうと思ったら時間が過ぎていてダメでした・・・・・。
なので明日は絶対見ます!!!!
毛利さんガンバレ!私も宇宙から地球を見てみたい!!
宇宙のこともっと知りたい。

[ 投稿する ][ トップへ ]

大阪府交野(かたの)市 名前:さうざぁ 2月20日 18:28

みえなかった みえなかった

今日も一日天気が悪かった。17時頃から北西の空から青空が、 夕焼け空が見えてきたので、ひょとして今日は、と願いつつ 定通りスポーツ公園へ、17時40分北西の空30度くらい迄が 青空で北〜東〜南は雲・雲・雲....     明日に期待しよう。
今日の結果は「見えんデバー」でした。

[ 投稿する ][ トップへ ]

葛飾柴又・江戸川土手 名前:fukusen 2月20日 18:10

みえなかった みえなかった

18日、肉眼では見たけど、写真は撮れなかったので、昨日、今日とチャレンジ。
今日は昼過ぎまでの雨がうそのように晴れていたので、 「絶対見られる」と意気込んでいたのに・・・。
20日分の可視情報の最新版をチェックし忘れ。
25分〜40分でやめてしまった。う〜ん、残念。

[ 投稿する ][ トップへ ]

静岡県引佐郡細江町 名前:まさと 2月20日 11:52

みえた! みえた!

2月18日金曜日18時頃家の庭からみえたよ。

[ 投稿する ][ トップへ ]

岐阜県関市 名前:吉田 桂一 2月20日 11:47

みえた! みえた!

 18日午後6時10分、勤務先の屋上にある天文台からエンデバーを撮影できました。
快晴の夕空の中をマイナス2等級に輝きながらスーと飛んでゆく姿は、コロンビアよりも 立派でしたね。昔は金魚のウンコのように本体の後ろを小さな飛行体がいくつも飛ぶことが ありましたが、今回はそれもないようですね?
 この写真は、今日20日の地元紙の朝刊に載せていただきました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

愛知県額田郡幸田町 名前:りきまる 2月20日 07:51

みえなかった みえなかった

夕日も月も星も見えない曇り空で、見えなかったです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

山梨県甲府市 名前:ピーちゃん 2月20日 01:27

みえた! みえた!

18日は天気も良くて見えると思い、点滴したままの娘と病院の外へ行きましたが、あまりにも寒くて見え始める直前にあきらめてしまいました。
今日(19日)は、おなかが痛いといいながらも、「絶対エンデバーを見たい!」という娘と一緒に家の外へ出ました。 北西の空には雲が出ていましたが、一番高くなるあたりで見つけることができました。
宇宙を飛んでいるシャトルが見えたと思うと感動しました。
思わず、二人で「毛利さーん」と手を振りました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

神奈川県平塚市 名前:アジハラ 2月20日 00:45

みえた! みえた!

お陰様で18日16:10頃から観ることができました。ありがとうございました。
1920日と天気が悪そうなので18日に見れて良かったです。
記念にデジタルビデオカメラに収めたんですけど、寒くて手が震えてうまく撮れませんでしたが、良かったです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

千葉県習志野市 名前:モモちゃん 2月19日 23:23

みえた! みえた!

テニススクール帰りの夕方みえました。最初は人工衛星だと思いましたが、あとでニュースで、見てみると、シャトルということが、判明し、しかも、毛利さんがシャトルにのっていたなんて驚きです。ところで、宇宙にいる間どんなご飯を食べていますか?
是非、教えて下さい。

[ 投稿する ][ トップへ ]

山梨県甲府市 名前:HIROSHI 2月19日 22:41

みえた! みえた!

天気が心配でしたが、スーッと飛んでいくシャトルが見えました。
初めて見るシャトルに感動しました。
それにしても今日見えたのは、山梨だけなんでしょうか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 栃木県宇都宮市 名前:NOA 2月19日 21:36

みえた! みえた!

遅くなりましたけど見えたのは昨日18日の午後6時すぎ、
市街地の明るい空でも十分に楽しめました。
残念ながら今日19日は曇り空で見えませんでした。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府交野市 名前:さうざぁ 2月19日 19:52

みえなかった みえなかった

昨日に続いて、今日もデジカメにおさめようと近くのスポーツ公園へ。
空一面に厚い雲・雲・雲!
これでは見えません。今日は「見エンデバー」でした。
明日に期待しよう!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 神奈川県川崎市 名前:鈴木 真優美 2月19日 19:02

みえた! みえた!

 川崎市立中原小学校の校庭にて18日6時10分頃、同僚の教員6名で見ました。北西の空から、 明るい星のようなエンデバーがスーと進んでいました。南東の空は、少し雲が出ていましたので、 中央くらいまでしか追えませんでしたが、まさしくあれはエンデバーと、みんなで手を振り 「毛利さーん!」と叫びました。とても感動しました。
 本日、クラスの4年生の子供たちに話しましたが、今日はあいにく曇り空、みんな見えなかっ たろうな、と思います。
22日までに是非チャレンジして欲しいなと思っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 山梨県甲府市 名前:ばぶるす 2月19日 18:53

みえた! みえた!

見えましたよ!18日は勤務先から。比較的暗いし、建物が密集していないので、 見つけやすかったです。星も見えていたし、お月さんも出ていたので期待をしていました。
かなり大きく見えましたよ。動く速度は案外速いんですね。
19日は天気が心配でしたが、まだ曇ってなかったので、 家のベランダで待っていたら、昨日よりは見えた時間が少なかったけど、でも、 見えましたよ。
なんだかとてもワクワクドキドキしました。しんどいことばかりの最近なので、 久しぶりにいい気分です。

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 香川県高松市 名前:れま 2月19日 15:13

これから挑戦 これから挑戦

2月18日見ようと思いましたが、うっかりわすれてしまい、見ませんでした。
けれども、今日見れるといっていましたので、ちょうせんしようと思います。
しかし、てんきがわるいので、どうでしょう。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府交野市 名前:さうざぁ 2月19日 14:05

これから挑戦 これから挑戦

17・18日と連続で見ることが出来て良かった。昨日は、デジカメで始めて16秒
露出をし、今日画像処理すると、はっきりと「エンデバー」の軌跡が写っていました。
北極星探しに使うあの北斗七星の「枡の二つの★」らしき星の間を抜けるように撮れていました。
プリントした写真、早速職場の「エンデバーを見ようコーナー」へ貼ってこよう。
今日も天気が良くてたくさんの人が見ることができるといいですね!
昨日、帰宅途中の親子連れが、時間ピッタリに見ること出来た事にすごく感激されていましたよ。
センター予測は「最高のアイテム」ですね、重宝しています。
さあー、今日も「見るぞ〜・撮るぞ〜!!」
                      星のまち交野 さうざぁ より

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 山口県岩国市 名前:fuji8 2月19日 12:34

みえた! みえた!

18日18時12分、息子がサッカーの練習をしている小学校の校舎の裏で、北東の方角のビルとビルの間をきらきら光るものがゆっくりと通過していきました。高度は10゜くらいでした。時間といい、方位といい間違いなくシャトルと思います。17日が見えなかっただけに感動しました。それにしても、明るかったなあ・・・・・・・・・
私の地区では、もう見えないと思います。(天候や時間の問題)

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 宮城県仙台市 名前:トルネード 2月19日 11:04

みえた! みえた!

うすぐもりでどうかと思いましたが見えました。
今日も見ます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 佐賀県佐賀郡川副町 名前:みくりや 2月19日 08:03

みえなかった みえなかった

18日19:40ごろ南西の空に見えるはずだったんですがあいにく曇り空で観測不可能でした。
19日も期待していたのですが、雪が降っていますので難しいでしょう。

空港のある町川副町からでした。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 神奈川県相模原市 名前:義士 2月19日 07:57

みえた! みえた!

17日に続き18日も見えました。前の日よりも明るく長い時間みえました。月の上を通過して行き見ごたえがありました。3日間空を見上げ、初日は高度が低く少し地上付近がもやで見えなかったのですが、その後は絶好の天候で観測できました。今日19日は最も高度が高くいい条件なのですが、予報は”雪”・・・。昨日は沢山の方が観測できたのでしょう、このホームページに接続できない状態が続きました。早々には投稿できなかったですが、今朝簡単に接続でき投稿した次第です。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 愛知県額田郡幸田町 名前:りきまる 2月19日 07:35

みえた! みえた!

18日は、18時10分頃のが見れました。
月に向かって飛んでいくようで、かっこよかった。
いつもは仕事のおねいちゃんも早く帰ってきて見れました。
19時43分のは、山で見えんかったです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 東京都武蔵野市 名前:とし(とし流) 2月19日 07:13

みえた! みえた!

18日夕方観測に成功しました。肉眼での観測でした。
時間・方角とも予想通り(18時8分〜13分)でした。
予想では高度50度となっていましたが、もう少し高い高度に見えました。
スペースシャトルの初期にも見たことがありますが、久しぶりに見て感動しました。

何となくですが、面積をもって見えたので、高倍率の望遠鏡なら形まで 見えるのではないかと思いました。ただし高速で移動しているので 視界にとらえるのが難しいかもしれませんが。

天気がよければこれからも観測を続けます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 仙台市 宮城教育大学附属小 屋上 名前:佐藤 崇 2月19日 04:07

みえた! みえた!

私もうちの学校の先生方と学校の屋上でエンデバーを見ました。
でも,危機一髪でした。出現する10分前ごろから雲が多くなり, 出現後,10分には,全天が雲で覆われ雪が強く降ってきたので すから・・・。ラッキーでした。でも,寒かった!!!
デジタルビデオを使って撮影に挑戦しました。うまく写りましたよ。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 愛媛県松山市 名前:MARKS 2月19日 01:53

みえなかった みえなかった

17日18日とも、最高の観測ロケーションで頑張ったのですが、雲に邪魔されて見えませんでした。く〜、悲しい・・・。

某放送局で、超望遠のテレビカメラを使って地上からエンデバーを撮影した映像を見ました。
それなりのレンズを使えば、シャトルの形状まではっきり見えるんですねぇ。感激しました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 千葉県柏市 名前:關根 2月19日 01:32

みえた! みえた!

ばっちり見えました。はっきり見えるものですね。感動ものです。カミさんが小学校の先生なので予定を教えました。ライトスタッフ(昔のアポロ計画の映画)を観たときに「こんなに1日が速く過ぎるのは初めてだ。」と宇宙飛行士がいっていたけれど、24時間で地球を何周するのだろうか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 宮城県仙台市 名前:さや 2月19日 00:29

みえた! みえた!

見えました!マンションの屋上に上がって待っていました。とっても楽しみにしていたのでうれしいです。思わず手を振ってしまいました。また明日も見えるかなあ・・・・。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 兵庫県明石市 名前:たかちゃん 2月19日 00:15

これから挑戦 これから挑戦

仕事が忙しく油断しているうちに今日になってしまいました。何とかチャンスをものにするぞ!
ところで最初の方に「なぜロールするか」という質問がありましたが、東向きに飛んで地球の自転も利用して燃料を節約するためです。
で、それじゃあ何で最初から東に向けて発射しないか、というとアポロ計画のサターン5型ロケット発射台を改造して再利用しているからで、今更発射台の向きを変えられなかったのです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 岐阜県羽島郡笠松町 名前:くまのプーさんまま 2月18日 23:30

みえた! みえた!

 やったあ、みえたよ。雲がけっこうあったので心配しましたが、思ってたより高い空だったのですーっと進んでいくのが見えました。旦那様は送別会でいなかったので、娘をつれて近くのジャ〇コの上の駐車場へ。屋上は閉鎖されてて一階下から見上げました。あんなに高いとこなら地上から見れば良かったな。屋根があるので最後まで見えなかったよ。明日は3人で近くの138タワーに行こうと思ってますが、天気が心配です。でもしし座流星群やハレー彗星も見れなかった私がやっと見られた貴重な体験です。ばんざい!!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 山梨県河口湖町 名前:のぶちん 2月18日 23:30

みえた! みえた!

やったぁー!見えたよっ!18日18:10頃でした。
もう大感動でした!ご近所の方々と家族で大歓声、大拍手で見送りました。あの中に6人がいらっしゃると思ったら嬉しくてたまりませんでした!シャトルからの毛利さんのメッセージも、とても心打たれました。また明日も探すゾ。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 静岡県榛原郡金谷町 名前:かずちゃん 2月18日 23:15

みえた! みえた!

定刻にいつもの場所から楽勝でみえました。月の上を通過していきました。以外に明るくて、ちょっと感動してしまいました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 名前:莞悵 2月18日 23:14

これから挑戦 これから挑戦

18日エンデバーを見るぞ!!!そう思っててすっかり忘れてしまいました。
鹿児島は、21日・22日に叉見られそうなので、拓也(一粒種)とぜったい見ます。
毛利さん達の宇宙の旅、是非成功して無事に、地球へ帰ってきて下さい。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府寝屋川市 名前:さうざぁ 2月18日 22:43

みえた! みえた!

 昨日に続いて今日も観測に挑戦。となり町の寝屋川市に行く用事があったので見えるか 心配でした。道路上でデジカメをセットしていると、ママチャリが3組通過する時に「エンデバー」が 見えるよと話し掛けると、その場が「観望会」に。18時10分頃にちょうど 飛行機が点滅しながら東から北へ。光り方の違いを説明していると、雲のない空にはっきりと した明るさの「エンデバー」が北から東へ。昨日より高度もあり、長く見ることが出来た。 雲に隠された月の下を音も無く通過した。ママチャリの子供たちは拍手し、雲に隠れるまで 見入っていました。済んでから「ありがとう」と言われ、嬉しかった。宇宙に興味を持って くれたかな?
 大阪市内の親戚にも前もって観察の仕方をおしえた。見えている最中にかかわらず 大阪市内で見えて感激したのか携帯電話がかかってきた。「明日の時間教えてくれ〜」
 デジカメの画像、これから処理してみます。明日も楽しみです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 横浜市金沢区 名前:うれしいかあさん 2月18日 22:20

みえた! みえた!

三才と一才の息子と三人でみました!!!見える方角をちょっと勘違いしていて見え始めを 見れなかったのですが、長男があ、と月を指差したのであれはお月様でしょ、と見たら、 その隣にエンデバー。もう、かあさん一人で大興奮。つられて長男も興奮。子供たちは まだ小さいので覚えていてくれるかわかりませんが毛利さんたちのように大きなロマンを いだく男になってほしいなあ。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 東京都世田谷区 名前:見習い2号 2月18日 22:17

みえた! みえた!

18時11分頃、雲の中から突然現れたエンデバーに、社宅の最上階で待っていた母親と子供たちは、あまりの感動で「もおりさぁ〜ん」と叫びながら、手を振りつづけました。
騒がしくて、ご近所には迷惑だったことでしょう。
でも子供たちに見せることが出来て、本当によかったです。
シャトルが見えることは、昨日小2の息子が学校の先生から聞いてきて知りましたが、見るつもりだった昨日は、気づいたときは予定時刻を過ぎてしまっていました。
そこでこのサイトで本日の予定時刻と方向を確認し、おかげさまでメデタク見ることができました。
明日も見えたらいいですね。

ps.主人も横浜の磯子からシッカリ見たそうです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 埼玉県大宮市 名前:マエタク 2月18日 21:42

みえた! みえた!

昨日と今日、続けてはっきり見えたよ。 前もってNASDAのホームページで軌道と時間を調べておいたので、情報どおりに見えたよ。 明日は天頂近くを通過するので楽しみ。 20日はYACの活動で、リフレクターを設置するけど、天気が心配。 明日は家族4人で観測するぞぉ!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 静岡県島田市 名前:増本 2月18日 21:27

みえた! みえた!

18時10分頃外へでて夜空を見上げていたら,見えました,見えました。北東の空から,南東に向かって,思っていたより早く,そして明るく。
あまりの感激に熱があって休んでいる娘に声をかけ,消えるまで2人見てしまいました。
明日も見えると良いのですが........。

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 岡山県岡山市 名前:柴田さん 2月18日 21:26

みえた! みえた!

昨日に引き続き、今日も見えました。昨日より時間帯が早いので、明るくて見にくい のかと思っていましたが、きれいに輝くエンデバーが観測できました。逆に太陽の位 置が昨日より少し高いので、エンデバーが東に移動していっても太陽の光を受ける時 間が長く、長い時間観測できたような気もします。今日も感動です。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 茨城県ひたちなか市 名前:照さん 2月18日 21:18

みえた! みえた!

18時10分頃外へでて夜空を見上げていたら,見えました,見えました。北東の空から,南東に向かって,思っていたより早く,そして明るく。
あまりの感激に熱があって休んでいる娘に声をかけ,消えるまで2人見てしまいました。
明日も見えると良いのですが........。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 青森県三沢市 名前:赤毛のアン 2月18日 21:18

みえた! みえた!

見えました!! 2/17 18:19 北西の夜空に,キラッ,キラッと赤い光を放つエンデバー!
肉眼で観る事ができるなんて,超感激です。>^_^<
星に願いを月に想いを,そして,今,エンデバーに希望を!!!
明日も絶対観て,毛利さんに向けて,手を振りたいと思います。
エンデバー,ばんざーい!! (^O^)

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 愛知県西加茂郡藤岡町 名前:マーク 2月18日 20:46

みえた! みえた!

夕方のTVニュースで6時過ぎに見られるといっていたので、そのまま外に出て観測してました。
気温が低くて空気がきれいだったのでほぼ完璧に肉眼で捉えました。
北から見え始め、ちょうど月の円の接線のような軌道でした。
名古屋空港の進入航路になるので3―4機の飛行機が見られ最初は、点滅するライトで 判定してましたが、18時ちょっと過ぎと思いますが、北の方角に点滅しない光を発見。
南東の空に見えなくなるまで寒さを忘れてみてました。一等せいより明るく感じました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府豊中市 名前:えいちゃん 2月18日 20:45

みえた! みえた!

見ました!見えました!感動しました!思ったより速いのに驚きました。
貴サイトの情報は、ものすごく正確でした。
2月16日18時40分前後にほんの数十秒といったところですが、シャトルを初めて肉眼で見ました。
2月17日18時23分北の方から東のほうへ昇るように、飛んでいるのを確認、約30秒かな。
そして本日2月18日18時9分から13分あたりにかけて、今までで、最も長い時間見れました。
自宅マンションの北側廊下からの見学で、家族で見ましたよ。
3日連続で見れてうれしいです。
正確な情報有難うございました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 宮城県名取市 名前:絵理ママ 2月18日 19:53

みえた! みえた!

小雪が舞う中、家族で見ました。昨日よりも条件が良かったようで、はっきり見えました。
昨日の感激をみんなにも味わってもらいたくて、あちこちの友人や今日あった人たちに 詳しい時間や方向を教えておいたので、見てもらえたカナ。
ほんの数分のことだけど、わくわくしますよね。
あの中に毛利さんがいるんですね。すごく身近に感じました。
ところで、娘の素朴な疑問。
シャトルの無重力の中で、水に入った金魚を水槽から出したら 金魚と水は一体化したまま浮かんでるものでしょうか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 神奈川県横浜市(東戸塚駅近辺) 名前:ま〜や 2月18日 19:51

みえた! みえた!

仕事場の窓が北側に面しているので、「これはいける!」と思って、仕事をほったらかして(笑)見てみました。
地平から仰角30度くらいまで雲がかかっていたのと、西の方角を間違えていたので、しばらく見つからずに不安でしたが、 最大仰角の頃、この辺、と目星を付けたところに、丁度、雲から出てきました。18:11ごろでしょうか。
こんなに輝いてみえるとは思っていませんでした。(今は見えていませんが)金星と同じぐらいの明るさに思えました。
スピードもかなり速いですね。これは予想していましたが。
予報を知らせていた友達は、見つけられなかったそうなので、明日以降、またチャレンジしてみます!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 横浜市 名前:百合 2月18日 19:47

みえた! みえた!

三島さん 先日は質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。
見えました! 見えました!
18:06から18:11という予測だったのですが、北東の空は雲が多く 6分になっても動く物は全く見えなくて諦めて帰りかけた時、雲の中から スーッと一等星のような光が移動しているのに気付いて一人歓声をあげて しまいました。
思っていたより高い位置で、ほぼ真上を見上げるような状況で南東の雲の 中に消えていくまで見送ることができました。
感激!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 神奈川県茅ケ崎市 名前:名越 達郎・玲雄 2月18日 19:31

みえた! みえた!

ヤッタ〜 18時10分ぐらいに自宅の窓から北西の方向に星より大きい点がすごいスピードで 通りすぎるのを発見しました!!オリオン座の方向に消えて行きました。
(第1発見者はおかあさん)
家族四人・・・歓声をあげ・・・感動しました。
まさか自宅から観測できるんなんて・・・思いもよらなかった!
毛利さんがんばれ!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 葛飾区柴又・江戸川土手 名前:fukusen 2月18日 19:27

みえた! みえた!

6:13 空を見上げていると 突然 北北西の空から 明るい光が。
南東の空に向かって 約1分間でしたが ホントに感動しました。
やったぞ〜〜〜!!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 群馬県 名前:Y さん 2月18日 19:12

みえた! みえた!

エンデバーを見ることができました!
このホームページで情報をチェックしたおかげだと思います。
とても大きな気持ちになり、うれしくて涙が出そうでした。
観測できて、本当によかったです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 山梨県 名前:望月 優香 2月18日 19:04

みえた! みえた!

見る前にインターネットで見える時間を調べてお父さんと挑戦しました。ベランダにでてじーっと空を見ていたらシャトルがすーっと横切りました。そのときはとても感動しました。このあとももう一度挑戦しようとおもっています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 東京都三鷹市 名前:ぽんぽこたぬき 2月18日 18:59

みえた! みえた!

18:10から2,3分 北東の方角にシャトルを発見!!
少々雲がでていて見えるか心配でしたが思っていたよりはっきりと見えました。
頭が痛いと言っていた息子も飛び出してきて2人で観察しました。
明日も見たいけど今度は天気が心配です。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 神奈川県海老名市 名前:mi&mie 2月18日 18:59

みえた! みえた!

夜勤明けの眠い目をこすりこすり観察しました。
ほぼインタ−ネットの時間どおりに白く光り輝く点が現れ、
「ス−」となめらかに通り過ぎていきました。
無理矢理連れ出した妻と、そのおなかにいる赤ちゃんと感動していました。
「あの輝く点に、毛利さんが乗っているのだな・・・」

忠告:寒いので厚着を!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 埼玉県所沢市 名前:ひまわり 2月18日 18:57

みえた! みえた!

18日、3回目のチャレンジ! 見えはじめの北北西は近所の家でみえなかったのですが、シャトルが見える予定時刻18:11頃から、北東の空からとてもはっきりした光が南へ飛んでいくのが見えました。 思っていたより明るく大きくて、宇宙というより近くを飛んでいるようだったのですが、シャトルだったのでしょうか??? 納得がいかないので、明日も観察します!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 東京都港区 名前:とりちゃん 2月18日 18:57

みえた! みえた!

ちょっと仕事を抜け出して、会社の屋上で見てきました。
午後になって雲が出てきたので見えるかな?都心だから明るくて見えるかな?
とちょっと心配しましたが、ちょうど見える頃には雲が切れ、
予想時間通りに確認できました。
思っていたよりも明るく、そして早く動いていきました。
あそこに人がのっていると考えるとちょっと感動しました。
ふと横を見ると、となりのビルの人達も屋上で見ていました。
みんな結構関心があるんですね。
明日も、また見てみようと思っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府羽曳野市 名前:杉野 文昂 2月18日 18:37

みえた! みえた!

きょうもシャトルを見ることができました。6時9分ころ北の空の低いところで見え、北東の高い位置を通り、東の低い空に消えていきました。約3分間ほど見えていました。きょうは陵南町の子どもたち15人も一緒に見ることができ嬉しかった。早い時間で空がまだ明るいので見えにくいかなと思ったけれど、十分見えました。良かった!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 千葉県船橋市 名前:ハッチ 2月18日 18:33

みえた! みえた!

 見ました!!すっごい嬉しいです。予定時刻どーり!!
夜空を北から南へゆっくりと進んでいく様がハッキリと見えました。
 これが飛行機だったりしたら悲しいケド、いやいや、エンデバーですよネ。
見え過ぎて我が目を疑っちゃいました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 兵庫県加古川市 名前:まーぼ 2月18日 16:26

みえた! みえた!

 雲が全然無かったので、すごくはっきりと見えました、これは誰かに伝えなくてわと思い、友達に電話して、早く外に出ろ!っていたんだけど、友達が出たときにはもう見えませんでした.
 受験勉強に毎日追われていますが、このときだけは、そんなことは忘れて見ていました.
 あの中で、今、毛利さん達が、無重力でいろんな事をしていると思うとなんだか感動してきました.本当に感動しました.宇宙のロマンってやつでしょうか.

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 東京都 名前:渡辺 真由子 2月18日 14:53

みえなかった みえなかった

昨日夜空を見上げて見たものの、残念ながら見えませんでした。
今日こそは、絶対に見てやるぞ!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 2月18日 13:30

>furuさん
>>よく見えるのが6:23分とインターネットに記載されていたので6:35分ころまで見たが見えなかった。
>>新聞では、6:36分に見えたとかいてあった。

見えませんでしたか。
furuさんが観察に挑戦したのは,昨日の17日夕方と思って間違いないですよね。

岡山では予報どおり18時25分前後に見えましたので,徳島でもちょうど同じころに見えてなければおかしいということになります。新聞も本当は18時26分ごろに見えたというのを,間違えて掲載してしまったのではないでしょうか?

本日18日も観察できるチャンスです。ぜひもう一度,挑戦してみてください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 鳴門市瀬戸町 名前:furu 2月18日 12:36

みえなかった みえなかった

よく見えるのが6:23分とインターネットに記載されていたので6:35分ころまで見たが見えなかった。新聞では、6:36分に見えたとかいてあった。予定のズレはどのくらいあるのでしょうか?・・・・・・

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 山梨県 名前:市川南中学校 理科 2月18日 09:57

みえた! みえた!

このホームページのおかげで、昨日17日にエンデバーを見ることが出来ました。感動。
今日も生徒と勉強しました。今日は3年生です。生徒の反応は、「今日は見るぞ」です。
毛利さんに気持ちが届くようにみんなでみたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじいさん 茨城県阿見町 名前:ラオ博士 2月18日 08:53

みえた! みえた!

17日の夕暮れは風もなく、月明かりが他の星を隠してくれたおかげで 16日よりもさらに恵まれたコンディションで観察できました。
’天をすべっていくよう’とでもいいましょうか。18日は双眼鏡で チャレンジしてみます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 山梨県中巨摩郡昭和町 名前:いいじま 2月18日 08:25

みえた! みえた!

2月17日18時25分頃、思っていたよりずっと明るく派手だったのにびっくり。
あの光の中に人がいると思うと、なかなか感激しますね。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 愛知県額田郡幸田町 名前:りきまる 2月18日 07:23

みえた! みえた!

17日も見れました。
雲が多くてあきらめそうになったけど、ちょうど雲が晴れて見れた。
すごくうれしい。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 仙台市 名前:佐藤 崇 2月18日 05:16

みえた! みえた!

宮城教育大学附属小学校教諭の佐藤崇です。見えました!!
仙台では,18:22ごろに北西の低い空に現れ,ゆっくりと南東の空に向かって飛んでいきました。明るさは,−1〜−2等はあったと思います。木星と同じぐらいですから。
あの光点の中に毛利さんがいるのだと思うと,感慨ひとしおでした。
学年便りで知らせているので子どもたちもきっと見てくれたことでしょう。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 岡山県岡山市 名前:田中 則道 2月18日 03:52

みえた! みえた!

やりました。家族全員で見ました。感動的,特に,小学校4年生の長男が感動していました。
「見えた。」との私の声に,私の両親までが外に飛び出して見ていたのです。ああ,感動的だった。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 神奈川県相模原市 名前:義士 2月17日 22:57

みえた! みえた!

やった!ついに見えました。昨日は見えなかったけど、今日2/17は眼鏡をもって、ホームビデオ持参で待っていました。予定どうり18:23ごろ薄っすら北北西の方向から見え始めました。ビデオでは暗くて撮れるどうか心配でしたが取りあえずその方向に。やはり映らないか・・・だんだん輝きが増し1等性くらいに明るくなりだすとビデオでも確認できるようになりました。予定どおりでしょうか頭上の雲に入ったところで見えなくなりました。明日もみるぞ!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 岡山県小田郡美星町 名前:清水 司 2月17日 21:36

みえた! みえた!

本日、笠岡高校物理部はスペースシャトル観望のため美星町に行きました。午後6時20分頃、北の空に明るくシャトルが見え始め部員一同感激して眺めました。同行した笠岡放送のビデオカメラにもはっきりと写っておりました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 茨城県那珂郡山方町 名前:nakajima masako 2月17日 21:31

みえた! みえた!

見えました!  感激しました!
娘と二人、びゅうびゅう吹く北風の中、午後6時22分頃、庭に立ち、じっと北北西の空を見つめました。 見えた!  白く輝き、ゆっくりとだんだん高くなり、しっかり光って、光って。
お月様の方へ。そして、すーっと消えました。  ああ、すてき!  約2分間の空中ショー。
もう、大きな声で騒いでしまいました。 明日も楽しみ。 みんなもがんばって!

[ 投稿する ][ トップへ ]

楠原技師 倉敷科学センター 名前:楠原 徹 2月17日 20:40

みえた! みえた!

2/17,楠原,三島両天文技師,業務終了後あわてて撮影に出発。倉敷市内の渋滞を抜け,きわどい山道をとばして総社市内へ。 撮影場所がなかなか見つからず,三島技師,車を半分田んぼに落として駐車。セッティング終了直後,シャトルがモニターに・・・。 予想以上に明るくはっきり見えました。0等星ぐらいだったかな?今回のシャトルは明るく見えてますね。

明日のお昼ぐらいには,ここで撮影できたシャトルの動画が公開できるかもしれません。お楽しみに。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府交野市 名前:さうざぁ 2月17日 20:27

みえた! みえた!

2/17予測通り、近くの公園へ「さうざぁ」出没!
間もなく夕方6時21分。京都方面を見るが、雪雲が。
おまけに、公園の水銀灯もバッチシと輝き、思わず
オーマイゴッド!  寒い公園に一人ぼっち。
23分にあきらめ、見えなかったら「見えんでばー」(さぶー!)と
つぶやいたその時、北極星の下を東へ動いてるでは。ラッキー!
1分の静寂な時を「お月様」とご一緒に「エンデバー」を
見送りました。おおいぬ座のシリウスが動いているのかと
見間違うくらいの色と明るさでした。意外と高い位置でした。
明日も見るぞー  でも、倉敷の予測は素晴らしい!

[ 投稿する ][ トップへ ]

石川技師 倉敷科学センター 名前:石川 直美 2月17日 20:00

みえなかった みえなかった

今日は電話番のため,出かける二人をうらめしく見送る。だって外には電話がないんだもん。
みなさん,問い合わせの電話はできるだけ日中にしておきましょう!
さてと,明日は誰(三島か?楠原か?)がギセイに・・・?

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 岡山県岡山市 名前:柴田 2月17日 19:53

みえた! みえた!

17日18時23分予定通り、北の空から東の空に向かって飛行するエンデバーを肉 眼で見ることが出来ました。ちょうど山の上に厚い雲がおおいかけていたので、観測 できるかどうか心配でしたが、ちょうど雲にかからないところをエンデバーは飛行し てくれました。太陽の光をキラキラと反射させながら飛行するエンデバーはとてもき れいでした。1997年12月のコロンビアも見ているのでこれで2回目の観測で す。明日もチャレンジします。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 山梨県東八代郡石和町 名前:ほさかしゅうた 2月17日 19:36

みえた! みえた!

17日 Pm6:21北の空から東南に向かい飛んでいましたが、ほんの一瞬でした、怪しい雲に隠れてしまいそのまま出てきませんでした。もっと見たかった!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 宮城県名取市 名前:絵理&絵理ママ 2月17日 19:26

みえた! みえた!

2月17日 夕方18時20分過ぎ 見えました! あまり予備知識もないまま 見上げてましたが 思ったよりゆっくり飛んでいました。 感激! 「毛利さ〜ん!」と シャトルに向かって叫んじゃいました。 明日もまた 見るぞ!!!  毛利さんのご活躍を応援しています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 山梨県甲府市 名前:あっちゃん 2月17日 19:14

みえた! みえた!

17日の18:23ごろ、北北西の低い空に、すーっと移動する光る星が!!
とってもきれいで、母と二人で”みちゃったね〜”と大喜びしました。
けっこう速度が速くて、きらっとひかる感じでした。飛行機とはぜんぜん違いますね。
明日も見えるかなぁ。楽しみにしています。
毛利さん、がんばって!応援しています!

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 北海道函館市 名前:かんの よう 2月17日 19:01

みえた! みえた!

16日は、よくみえなかったけど、17日はみえました。うれしかったです。ぼくも大きくなったら、宇宙飛行士になるぞ!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府羽曳野市 名前:杉野 文昂 2月17日 18:55

みえた! みえた!

18時23分北の空から、シリウスより暗く、ベテルギウスより明るかったような、1等星くらいの明るさで、北東の空に薄く消えていきました。見えたときは本当に嬉しかった。
明日もぜひ見よう!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 茨城県東海村 名前:即席天文部 2月17日 18:46

みえた! みえた!

見えました!シャトル!この瞬間ために即席で天文部を結成し、会社の屋上で
みんなで待っていたら、予測どおりの時間・方角から明るい光点が現れました!
感激です。昔の「天文少年」の心が蘇りました。
毛利さん、クルーの皆さん、ありがとう!

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 埼玉県所沢市 名前:ひまわり 2月17日 18:45

みえなかった みえなかった

今日17日、再度チャレンジしましたが、ちょうど見えそうな所に雲が。。。 また明日がんばりますっ!

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 埼玉県大宮市 名前:ゆうこ 2月17日 16:14

これから挑戦 これから挑戦

質問です・・・ @エンデバーは一日に地球を何回まわっているのですか?どのくらいの速さで飛んでいるのですか?
A地球の昼間側(太陽側)と夜側の気温差はあるのですか?
「アルマゲドン」の映画の中で太陽光線が当たってきたときに急激に温度が上昇していくのをみたのですが、エンデバーは気温差への対応はどのようにしているのですか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 埼玉県所沢市 名前:ひまわり 2月17日 15:55

みえなかった みえなかった

きのう二階の窓からこどもたちと(カズ・6歳と恒平・2歳)見ようとしましたが、近所の家が邪魔でだめでした。 きょうは方位磁石をもって外の空地でみるつもりです。 がんばっ!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 名前:ゴマちゃん 2月17日 13:33

これから挑戦 これから挑戦

毛利さんへ
私達は、国境線のある地球しか見たことありませんが、国境線など無い地球を宇宙からみた感想をお聞かせ下さい。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじいさん 茨城県阿見町 名前:ラオ博士 2月17日 12:21

みえた! みえた!

16日の茨城の空はよく晴れ渡り、時間ぴったりに北北西の空に現れた小さな星は
ゆっくりと高度を増したかと思うと1分ほどで静かに地球の陰に入っていきました。
うっかりすると見落としてしまいそうなくらい小さな星ですが、みんなの夢が乗って
いるんですね。17日もトライします。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 愛知県額田郡幸田町 名前:りきまる 2月17日 07:19

みえた! みえた!

16日見れてうれしかった。
北の方の空だけ晴れてラッキーでした。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 東京都西多摩郡 名前:パンダ 2月17日 04:35

これから挑戦 これから挑戦

今日(17日)チャレンジしたんだけど雲にじゃまされ確認できず。・・・・・残念!
明日は天気(雲)も良さそうなので再チャレンジ!!!
確認できるまでがんばるぜー。
地球から強力な”光”を送ったらシャトルから見えるかな?
光の強さにもよると思うけど・・・

毛利さん無事に帰ってきてね。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 横浜市 名前:まきりん 2月17日 01:07

これから挑戦 これから挑戦

宇宙を身近なものにかえてくれた毛利さん。夢を持ち続けることのすばらしさを教えてくれた毛利さん。どうぞ宇宙を楽しんで、そして無事に帰還する日を楽しみに待っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 神奈川県相模原市 名前:義士 2月16日 23:50

みえなかった みえなかった

2/16家族4人で探しましたが残念 見えませんでした。時間・方向とも確認して間違いなかったのはずだが・・・相模原からだと低空で然も少し薄曇りだったためか。 明日は更に条件が良くなるので再挑戦。見えたら報告します。みなさん見えましたか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 山口県宇部市 名前:今中 康智 2月16日 23:07

みえなかった みえなかった

!!!二度目の質問!!!

もし、宇宙で事故が起きてしまったらどうやって地球に戻ってくるんですか???
(もしかして宇宙服で大気圏突入・・・)
13歳・中学一年生のそぼく(?)な疑問

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 神奈川県茅ケ崎 名前:名越 淳一 2月16日 23:01

これから挑戦 これから挑戦

明日から仕事早く終わらせて・・・観るぞシャトル!
我らが人類の夢を乗せて頑張る毛利さんにエールを贈ります。
ファミリー(憲子・達郎・レオ)も応援してます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 東京都八王子市 名前:はっぱの王様 2月16日 22:29

これから挑戦 これから挑戦

とても、夢がありますネ!
毛利さんがんばってください。
これから、肉眼でシャトルさがしに挑戦してみます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 千葉県佐倉市 名前:飯塚 久実子 2月16日 22:29

みえた! みえた!

2月16日18:35過ぎ我が家の玄関から、お向かいさんの屋根の上を飛んでいくシャトルが観測できました。残念ながら雲があったためわずかの時間でした。4人で見ていましたが2人しか見れませんでした。また明日観測できることを楽しみにしています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 埼玉県坂戸市浅羽野 名前:波田野 憲一 2月16日 22:16

これから挑戦 これから挑戦

☆★三島さんへ質問!!★☆
スペースシャトルの打ち上げ時、メインエンジン点火,ロケットブースター点火,発射!!
そして、打ち上げ!! ・・・・ っとその時に重大な異常発見!!  シャトルは、上昇中!!
こんな時、宇宙飛行士は、どの様にして回避するのですか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 埼玉県坂戸市 名前:おじゃる丸 2月16日 21:59

これから挑戦 これから挑戦

ホームページ・アクセス5万件突破!! おめでとうございます!!
毛利さんの人柄、宇宙への憧れの結果でしょう.

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 千葉県習志野市 名前:こうポン ちえ 2月16日 21:26

みえなかった みえなかった

きょうはみえなかった。また挑戦すっぞ。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 徳島県那賀郡相生町 名前:清水 達生 2月16日 20:43

みえなかった みえなかった

午後6時35分ごろから見えると思いましたが、雲や山の影響で見えませんでした。
僕は、将来宇宙開発に直接携わりたいと思っています。
がんばります。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 千葉県柏市 名前:喜多 伸介 2月16日 20:08

みえた! みえた!

予報通り見えましたよ!驚き!!(@o@)
夕方より快晴(西の低い空に水星が見えるというベストコンディション)
18:37ごろから約1分ほどでしたけど北北西の空低いところから北の空15°ぐらいの
高さまでゆっくりと移動していくのがわかりました。多少もやがあったせいか、明るいときで
1等星くらいの明るさでした。あの小さい光の点の中に毛利さんが乗っているのかと思うと
感激です。明日からはもっと条件がよくなって見やすくなりますね。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 北海道三笠市 名前:ゆうき 2月16日 19:49

これから挑戦 これから挑戦

シャトルを見たくて観察したんでのが、雲が多くて見えませんでした。
また明日、観察したいと思ってます。絶対見たいよ〜!
ところで、倉敷科学センターの三島和久さんに教えてもらいたい事があります。
どうしてシャトルや星、月は光って見えるのですか?
お母さんに聞いてもわかりませんでした。
不思議なので、是非おしえてください!お願いします。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 岐阜県羽島郡笠松町 名前:くまのプーさんまま 2月16日 19:47

これから挑戦 これから挑戦

今日はとても大雪で見えないよー。岐阜では19日ぐらいまでなのでなんとか晴れてほしいです。宇宙の神秘さを思うと気になることがいっぱい。でも一番気になること、それは宇宙の果て
 はてしなく続くとされる宇宙の果てがどうなっているのか誰も分からないのですからぜひ知りたい!無理なことは分かっているけどね。他にも気になってる人いませんか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 富士山 西臼塚駐車場 名前:のり 2月16日 19:21

みえなかった みえなかった

富士山は☆を見るのに絶好のポイントなので、16日の18時30分頃から北北西の空をじっと見ていましたが・・・・・・・・がーーーン!!富士山の北北西の空は旅客機の航路になっているらしく、次から次へと旅客機が・・・・・旅客機は東から西へ飛んでいくのですが、エンデバーはどんな風に飛んでいくのでしょうか?素人目には旅客機なのか?エンデバー?なのか全然分かりません。たぶん、数十機の内のどれかがエンデバーだったのかもしれません。。。。
毛利さん頑張ってください・・・・・・(ーー;)

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 名古屋市 名前:名古屋市・志東小飼育委員会 2月16日 15:18

わたしたちは、志東小の飼育委員会です。わたしたちの仕事は、毛利さんと同じくらいたいへんな仕事です。命を大切にすることでは負けません。無事地球に帰ってきてください。テレビに出ている学校のように勉強に参加するには、どうしたらよいのですか。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 東京都文京区 名前:ピエロ 2月16日 13:38

人類が宇宙にいくまでどの位の時間がかかるかわからないけれども、1世紀さきの人類が 宇宙で生活できるようになればいいですね。(但し、重力やゴミ、公害等の問題がありますけどね)

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 千葉県浦安市 名前: 2月16日 03:41

毛利さん、宇宙の話しをたくさん聞かせてください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 長野県諏訪市 名前:ちびねずみ 2月16日 03:21

 [ メッセージはありませんでした。 ]

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 愛知県愛知郡長久手町 名前:大室 美紗都 2月15日 21:32

名古屋は17日に見えるそうなので、ぜひみたいです。地球の立体地図とっても楽しみです。オレンジ色の宇宙服アルマゲドンみたいでとっても素敵です。いつかみんなが宇宙に行けたら最高です。でも酔いやすいあたしは無理かも・・・

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 宇部市 名前:imanakayasunor 2月15日 21:15

!!!質問!!!
シャトルの中で、火災が発生したら(燃料等は入ってない)どうやって避難するんですか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 横浜市 名前:かすかわ まこと 2月15日 20:28

お父さんのパソコンでシャトルのホームページをみました。
是非、シャトルが空を飛んでいるのを見たいです。
横浜なので19日頃、見えるのではないかと思っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 千葉県鴨川市 名前:ひろみ&ともみ 2月14日 22:37

宇宙に興味を持っています。毛利さんが宇宙に行ってるなんて、自分のことのようにうれしいです。
いつか自分も宇宙に行って、いろいろな実験などをしてみたいです。
たとえば、新しいロケットエンジンの開発などです。
日本のロケットが失敗続きなので僕が早く大きくなって応援したいです。
エンデバーの位置を探したいのですが、どこのサイトでわかりますか?
いつ、何時頃どのあたりを飛ぶのか知りたいです。
また、地球の立体地図も見てみたいです。
毛利さん、しっかりやってください。地球人のために!

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 京都市 名前:なつこ 2月14日 21:36

毛利さんは、二回も宇宙に行けてすごいですね。地球はどんな風に見えますか?
私も一度宇宙に行きたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 埼玉県 名前:波田野 憲一 2月14日 20:19

スペースシャトルは、時速何キロ位で、飛行しているのですか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 滋賀県甲賀郡土山町 名前:若菜 久則 2月14日 20:04

宇宙は良いですか。
僕も行きたいです。
宇宙に行くには、どんな勉強をすればいいんですか。
今回の宇宙での仕事は何ですか。
また、エンデバーの中にはどんな設備が入ってるんですか。
詳しく教えてください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 愛知県 名前:MISATO 2月14日 19:53

本当に見えるのかな−?見てみたいです。
これから、挑戦します。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大分県 名前:mori harushige 2月14日 19:22

たのしみに読ませていただいてますよ。
三島さんもごくろうさまです。

ところで、3D立体地図をつくるアンテナが故障したという情報を得ました。
たいへんだあ、

がんばれ毛利さん!

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 津山市 名前:じゅんちゃん 2月13日 23:33

この辺りは、山ばっかりなので 果たして見えるのかな?
でも、挑戦するぞ!遥かな 彼方を飛んでいる勇姿を かならず確認してここから、毛利さんを はじめ メンバ−皆を応援するぞ!!がんばれ-!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 福岡市志賀島あたり 名前:みやたかおり 2月13日 22:39

福岡では三日間だけのチャンス。天気が良く見つけられるよう 祈ります。毛利さん、がんばれ!

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 2月13日 21:30

はらかずさんがご覧になったのは,残念ながらシャトルではないと思われます。
20時を越えますとシャトルに太陽光線が当たらないため,地上からの明るく観察できなくなってしまうのです。

衛星の情報は,星空の中での飛行経路を計算させるページをお使いになったのだと思いますが,20時55分名古屋の場合は,グレーの丸で表示されますよね。これは,シャトルは上空を通過するが,シャトルに太陽光が当たっていないという意味なのです。丸が黄色で表示されている時が,シャトルが観察できるときです。名古屋では16日以降ですね。

この時間帯でチカチカ点滅していたということなので,航空機である可能性が高いです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 愛知県名古屋市 名前:はらかず 2月13日 21:25

今夜、8時55分頃西の空にちかちか光る物体を発見。子供の頃にみたテルスター(人工衛星)
は、一定の光でしたが?軌道としては案内の通りだったのであれがそうだったと思います。
娘と二人で寒空の下、外に出たかいがあった!?

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 名古屋市 名前:seiya 2月13日 20:50

はやくできた地図をみたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 大阪市 名前:ナッチ 2月13日 20:24

はじめまして。
インターネットってすごいね!!
NASAとエンデバーとのやりとりが24時間LIVEで見て交信内容も聴くことができるんだから!!
ところで、僕は大阪の心斎橋にいるんだけどエンデバーの位置を見ようとしたけど、見えないよ〜!!
今日の大阪は少し曇ってるみたいだしネオンの明かりが邪魔して見えないのかなー?
南と西の間あたりでいいんだよねー?
やっぱり望遠鏡とかの道具を使わないと直視じゃ無理なのかなー?
もし、同じ大阪の人でエンデバーを確認できた人がいたら教えてね!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 栃木県塩谷町 名前:赤川 伸吾 2月13日 19:04

おめでとうございます。僕らの未来を開いてくれて。
スペースシャトル無事飛んでよかったよかった。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 米沢市 名前:ふる 2月13日 17:29

同じ年代なのでこれからも宇宙飛行士として、
何回でもシャトルに乗ってほしいと思います。
団塊の世代の、星 応援してます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 名前:今中 康智 2月13日 17:16

 [ メッセージはありませんでした。 ]

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 2月13日 10:26

●シャトルの観察と,報告,コメントの募集

 いよいよ15日夕方から,日本でもシャトルが観察できる条件になってきます。
 その皮切りは北海道西部ですので,札幌付近にご在住の方,18時49分ごろ北西の空から昇ってきて,その後すぐ見えなくなるシャトルの光点に注目してみてください(詳しくはここ)。少々見つけにくくはありますが「全国で一番!」が目指せますよ。

 シャトルの観察に挑戦された方は,見つけられた,見つけられなかったに係わらず,ぜひこのページに,報告,コメントなど,よろしくお願いいたします。

●さてさて,いくつかご質問をいただいていました。

>タハタさん

>>インターネットでシャトルの地球の写した写真を見るには、どうすれば
>>インターネットで見ることが出来ますか、教えて下さい。

 これは,学生さんが挑戦する「EarthKAMプログラム」で撮影された画像のことでしょうか?ちょっと詳しく分からないのですが,このあたり(英語)かこのあたり(日本語)のページから,うまくたどれるかもしれません。

>mori harushigeさん

>>うちの子は、切り離した固体ロケットブースターと外部タンクの切り離した後の映像、画像が見たいようです。

 固体ロケットブースターは切り離された後,パラシュートを開き大西洋へ着水。そして,ボートで改修された後,再利用されます。一方,外部燃料タンクは,軌道上で切り離され,落下しながら大気中で燃え尽きます。
 私もビデオなどでブースタやタンクの分離後の映像を見たことがありますが,インターネットでとなると,ちょっと見覚えがありません。時間がかかりそうなので,宿題とさせてください。

>なな子さん

>>さて、今回のお仕事の一つが地図の作成ということで、背中から長いマストを
>>にょきにょきと出すために、いつもと違って逆さになって、シャトルが飛んでいるそうですが、
>>ひっくり返っても同じ様に飛べるんでしょうか?

 宇宙は無重量ですから基本的にどんな姿勢でもOKです。しかし,今回のように精密なレーダ観測を行う場合は,かなりひんぱんに微妙な姿勢制御を行うそうです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 愛知県 名前:きょんちゃん 2月13日 08:23

エンデバーの打ち上げおめでとうございます。
エンデバーを地球から見ることが出来るとは知りませんでした。
ぜひ、見てみたいです。
今回のミッションの成功と、無事のお帰りを心からお祈り申し上げます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 北海道 名前:ゆう 2月13日 07:53

 同年代の毛利さんのがんばりに拍手!
 50代になっても「やればできる」を身をもって教えてくれた毛利さんの活躍に期待しています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 兵庫県尼崎市 名前:Tommy 2月13日 06:56

毛利さん。無事に帰還して、宇宙の不思議について語ってください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 長崎市 名前:ゆずるくん 2月13日 02:20

エンデバー打ち上げ成功おめでとうございます!
ミッションの成功お祈りしております。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 佐賀県唐津市 名前:吉田 研二 2月13日 01:05

毎日、子供たちと夜空をながめています。
いつか見えるでしょう。
晴れますように!

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 大阪府守口市 名前:宮崎 正一 2月12日 23:04

シャトル打ち上げ成功おめでとうございます。僕も連れて行ってほしかった(笑)。宇宙での仕事を終え、毛利さんたちの無事の帰還を待っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 滋賀県 名前:H.W 2月12日 20:04

エンデバー 発射成功 おめでとう。
宇宙での仕事を終え、無事で帰って来れるように願ってます。
宇宙ってどんな所だろう。
僕も宇宙行ってみたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 奈良市 名前:なな子 2月12日 19:54

シャトルの打ち上げは、いつ見ても感動的です。いつか生で見たいなあ。
さて、今回のお仕事の一つが地図の作成ということで、背中から長いマストを
にょきにょきと出すために、いつもと違って逆さになって、シャトルが飛んでいるそうですが、
ひっくり返っても同じ様に飛べるんでしょうか?
とにかく、素晴らしいフライトになりますように!

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 大分県 名前:もり てるまさ 2月12日 18:55

もうりさんへ、
にかいめの、うちゅうからの、ながめは、どうですか。
がんばってください。

ぼくも、おうえんしています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 大分県 名前:mori harushige 2月12日 18:38

うちの子は、切り離した固体ロケットブースターと外部タンクの切り離した後の映像、画像が見たいようです。
どこかにそのような資料はありませんでしょうか?
ご存知の方おしえてください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 名前:haru 2月12日 18:36

 [ メッセージはありませんでした。 ]

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 秋田県 名前:タハタさん(?) 2月12日 15:05

インターネットでシャトルの地球の写した写真を見るには、どうすれば インターネットで見ることが出来ますか、教えて下さい。

 ※すみません。名前が文字化けしてしまってうまく読めませんでした。(三島)

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 2月12日 10:32

 打ち上げられたばかりのシャトルの軌道の情報から,新しい全国での見え方の予報を公開しました。みなさんの街からも見えるかどうか,ぜひチャレンジしてみてください。

 さてさて,匿名希望さんのご質問ですね。
 間違ってたらごめんなさい。打ち上げ時に大量の水を流す「ウォーターカーテン」のことですね。
確かエンジンの爆炎から発射台を守るためのものだったと思います。シャトルをはじめとして,宇宙開発事業団の種子島の射座もそうですが,大型ロケットの発射台はたいていそういう仕組みが備わっています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 埼玉県 名前:匿名希望 2月12日 10:05

☆三島さんに質問!!☆
シャトルを打ち上げる際、ナゼ発射台に大量の水を流しているのですか?
あれをやらないと何か問題でもあるのですか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 名前:波田野 憲一 2月12日 08:47

おはようございます。
スペースシャトル打ち上げ成功おめでとうございます!
毛利さん、宇宙での任務を思う存分楽しんで下さい!!

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 福島県郡山市 名前:佐藤 友浩 2月12日 04:42

 三島さんありがとうございました。
 てっきりGを分解するためなのかとおもってました。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 埼玉県 名前:kei 2月12日 03:54

お早う御座います。
シャトル打ち上げのONAIRをNHKニュースで見ました。
打ち上げが無事成功して良かったですね。
これからの情報に期待しております。

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 2月12日 03:35

 毛利さんのシャトル,無事上がったみたいですね。

 中田さん,こんばんわ。
 シャトルが打ち上げ直後に機体を回転させるロールのことですね。私も勉強不足で申し訳ないのですが,安定した姿勢で上昇するためと,地上や中継衛星と交信しやすい姿勢を取るためだったと思います。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 福島県 名前:中田 友浩 2月12日 03:24

打ち上げの瞬間は結構緊張しました アルマゲドンを見たからかももしれないけど・・・・・
なんのためにロールするのか教えてください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おばさん 名古屋市 名前:田中 由美子 2月12日 00:42

宇宙に旅立つってすてきですね。
いくら現実のことになっても、「夢」であり続けることって少ないですから・・・
16日からは夜空を見上げてみます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

不明 名前:(^ ^) 2月11日 21:32

○質問○
宇宙へ行ったとき食べたくなるモノは、ありますか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 沖縄県那覇市 名前:黒島 2月11日 15:25

宇宙空間には、前々から興味を持っていました。今回は、良い機会なのでシャトルを是非発見したいと思います。毛利さんがんばれ。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 埼玉県坂戸市 名前:チョビ 2月11日 15:12

いよいよ打ち上げですね!
再三に渡り打ち上げが延期されましたが、引き返す勇気を私たちに与えてくれた気がします。
明日未明の打ち上げは、きっとうまく行くと思います。
毛利衛さんのご検討を祈ります。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 新潟県佐渡郡真野町 名前:若林 英一 2月11日 12:14

予定通り打ち上げが成功するよう祈っています。佐渡は天気が悪いので晴れてくれるのを待って空を見上げてみようと思っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 埼玉県坂戸市 名前:おじゃる丸in坂戸 2月11日 11:18

今度こそ打ち上げ成功しますように!

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 2月10日 17:00

 毛利さんのシャトルよりも一足早く,宇宙科学研究所のX線天文衛星「アストロ−E(M5ロケット)」が鹿児島県内之浦町で打ち上げられましたが,残念ながら予定されていた軌道に衛星を投入することができなかったもようです。

 J.K.さん。今度はメッセージもお願いしますね。
 一貴・啓太さんの宇宙開発事業団(NASDA)ホームページの質問ですが,確かにここしばらくアクセスができない状態になってますね。詳しい事情は我々にもよく分からないのですが,他の官庁のページもアクセスできなくなってるみたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 名前:J.K 2月10日 15:56

 [ メッセージはありませんでした。 ]

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 長野県埴科郡 名前:一貴・啓太 2月10日 09:58

僕たちは去年、向井さんとスペースシャトルに一緒に乗った宇宙飛行士の人達のお話を聞きに行くことができました。宇宙から見た地球の話や、シャトルの中と地球で同時に行ったきゅうりの実験の事等聞くことができてワクワクしました。地球からも宇宙を飛んでいるシャトルを見ることができるなんてしりませんでした。今度の毛利さんの乗ったスペースシャトルは、ぜったい見ようと楽しみにしています。1つ質問ですが、NASUDA宇宙開発事業団のホームページが開かなくなりました。今まで楽しく見ていたのに残念です。どうしたのでしょうか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 岐阜県 名前:あい 2月 8日 13:46

ゆうたろうさんや、MAMIさんのように私も向井さん夫婦の大ファンです!
私も夢をあきらめずがんばりたいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 神奈川県海老名市 名前:KANA 2月 6日 17:00

千秋さん、宇宙から見た地球はとっても美しかったそうですね。私も見てみたいです。宇宙へ行って・・・。私の夢はスペースシャトルのパイロットなんです。日本初の女性宇宙飛行士が出たのなら、初のスペースシャトル女性パイロットが出るはずです。ぜひ、千秋さんに応援していただけたらと思います。そして、私は千秋さんがスペースシャトルに再び乗れることを願っています。では・・・・・。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 岡山市 名前:中島 卓彦 2月 6日 14:45

 前回の向井さんの時は、あーっ来たーぁ…と固まってしまうほど感動しました。写真も撮って満足。今回は、どうなることやら。でも、いいフライトになることを期待したいです。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 鹿児島県姶良町 名前:百武 2月 3日 20:51

三島さんへ。お世話になっています。
夜間観望会では、来館のみなさんと人工衛星を見ています。
シャトル観望会も近々可能のようです。今回は南に低いので、桜島がおとなしくあって欲しいと願っています。最近火山活動が活発です。
頑張って下さい。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 山形県余目町 名前:齋藤 禎 2月 3日 20:51

はじめまして 今度こそは予定どうり打ち上げられ、成功することを祈ります。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お姉さん 奈良市 名前:香取 慎子 2月 2日 02:10

エンデバーの成功を祈っています。
GOOD LUCK!!!(^^)/

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 奈良市 名前:貴のメガ 2月 2日 01:28

頑張れ、毛利さん。気をつけて行ってください。無事帰還されるのを祈ってます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 兵庫県尼崎市 名前:tomomi 2月 1日 21:35

次こそは無事に打ち上げられるといいですね!
難しいことは分からないけど、スペースシャトルが上がるって
なんかワクワクします。宇宙から見た地球ってどんなのだろう?
私も見てみたいです。
毛利さんのことすごくすごく応援しています!!頑張ってくださいね!!!
そしてまた感動を教えてくださいね!!
スペースシャトルが上がったら空を見上げて見守ってます。
(なんか変な文になっちゃってすみません・・・)

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 岡山市 名前:畑 毅 2月 1日 18:55

昨年、双子座流星群(獅子座ほど話題になりませんでしたが)を見て大変感動しました。
宇宙から見た星空はさぞすごいでしょうね。o(^-^)o☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
毛利さんの成功を祈りながら星空を見上げます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 静岡県掛川市 名前:加藤 和男 2月 1日 11:20

 毛利さん、無事を、そして成功を期待しています。
久しぶりに衛星を地上から観察できることにワクワクしています。
それにしてもすごい長さのアンテナが宇宙に空間に伸びますね。技術力のすごさに 感心しています。
 一度でいいから地球から脱出して地球を眺めてみたいです。私の分もよろしく。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 長野県諏訪市 名前:小林 パパ 1月31日 23:27

いよいよエンデバーの発射ですね。日頃の慌しい生活の中で、毛利さんの乗ったスペースシャトルを地上から見ようなんていうのは、なんてロマンチックなんだろう?地上から一生懸命子供とともに応援します。

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 鹿児島県鹿屋市 名前:萩原 みなみ 1月31日 21:26

毛利さん、昨日(1月30日)日本宇宙少年団「おおすみ分団」の反射板の設置に参加しました。
たくさんの小学生が来ていました。「キモツキ川 キテネ オオスミ」の「キ」の係でした。
いつか、鹿屋に来てください。みんなで待っています。
 成功を祈っています。

[ 投稿する ][ トップへ ]

男の子 広島県世羅郡世羅町 名前:宝田 昂平 1月31日 11:23

宇宙では、毛利さんはどんな実験をするのですか。そして、その実験は何時間くらいかかるのですか。
宇宙から見た地球は、どのくらいの大きさに見えますか。(具体的に)

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 大阪府交野市 名前:シジュウカラ 1月31日 10:48

はじめまして。いよいよエンデバーの打ち上げが、本番を迎えますね。
昨年9月から、再々延期になりましたが、今度こそ実現しそうです。

私の勤務校は今回、EarthKAMプログラムに参加します。
全校的に盛り上げるために、このWebを活用し、児童・生徒全員でエンデバーを見たいと思っております。

最新情報を時々チェックさせていただきますので、よろしくお願いします。

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 1月30日 15:00

佳菜ちゃんの質問は毛利さんに当てたものだったのかな?
でも,毛利さんは忙しくてなかなかお返事ができないと思うので,とりあえず「ここ」とか「ここ」を読んでみてください。

[ 投稿する ][ トップへ ]

女の子 神奈川県藤沢市 名前:早瀬 佳菜 1月30日 13:51

私も将来、宇宙飛行士になりたいです。そのためには、どんなことをこれからがんばっていけばいいですか?

[ 投稿する ][ トップへ ]

石川技師 倉敷科学センター 名前:石川 直美 1月30日 09:20

 毛利さんが搭乗するシャトルは,果たして日本から見えるのでしょうか?見えたらいいですね。
シャトルが火曜日〜土曜日の夕刻に見られる場合は,科学センターで,観望会を開きます。
決まったらこのページで報告するので,ちょくちょく確認してくださいね。

[ 投稿する ][ トップへ ]

お兄さん 滋賀県 名前:みつ 1月30日 05:52

はじめまして
いよいよ出発ですね体調はいかがですか?
憧れの宇宙へ行ってみたいです。宇宙のことまた教えてください
よい旅を祈ってます。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 福井市 名前:稲田 秀夫 1月29日 17:25

未来に夢を与えて下さい(私の2女陽子の言葉)
がんばれ毛利さん

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 神奈川県川崎市 名前:大平 貴之 1月28日 23:32

三島さんおひさしぶりです。Yahooのニュースからリンクたどってきました。ご活躍拝見しています。人工衛星の情報についての情報の豊富さまことに敬服します。個人で開設されているサイトともども、三島さんならではの、他所にはなかなか真似できないコンテンツですね。

 昨年12月にシャトルが見えたとき(イブの晩でした)、三島さんの情報をもとに、勤め先の会社で呼びかけて、シャトル観望会をやったんですよ。見た人はみな、本当に感激してくれていました。あのように見えるなんて、見てみないと分からないですからね。人工衛星、まして人の乗ったシャトルが肉眼で見えるロマンは格別です。今回は毛利さんが搭乗されるとあって、なおさら楽しみでしょう。今も、次の情報はまだか、と周りにせがまれているところです。

 毛利さんシャトル、よく見えるといいですね。
 長くなってしまいましたがこのへんで

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 1月28日 22:00

 みなさんからのメッセージもしだいに送られるようになってきて,盛り上がってきましたね。
シャトルの打ち上げがひょっとしたらまた遅れるかもしれないという噂もあるようですが,
ホントのところどうなんでしょう?今後の情報に注目です。

赤坂さん,投稿ありがとうございました。また今度はメッセージもお願いしますね。

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 名前:赤坂メメ 1月28日 21:42

 [ メッセージはありませんでした。 ]

[ 投稿する ][ トップへ ]

おじさん 東京都目黒区 名前:白子 悟朗 1月28日 19:32

毛利さん、シッカリ地球と宇宙を見て素晴らしいレポートを私たちにお願いいたします。

人工衛星などを都内の明るいところから観察していますが、是非皆さんも挑戦してみて
下さい。毛利さん搭乗のスペースシャトルを見ることで一段と”宇宙が身近に!”なる
事請け合いです。このコーナーが提供して下さる予報を楽しみにしています。

宇宙開発に関する話題を発信している、
SSCnote.ホームページ:宇宙をもっと身近に!にも人工衛星の観測について
報告しています。URLは、
http://www2s.biglobe.ne.jp/~gshirako/
参考にしてみて下さい。

[ 投稿する ][ トップへ ]

三島技師 倉敷科学センター 名前:三島 和久 1月18日 21:00

 延期に延期を重ねましたが,ついに2月1日午前2時47分(日本時間),毛利さんの搭乗するスペースシャトル・エンデバー(STS-99)の打ち上げ期日が決まりました。2000年のニューミレニアムに最初に宇宙へ旅立つフライトです。

 前回の向井さんが搭乗したフライトの際には,残念ながら日本でシャトルが見やすい条件にならなかったのですが,今回は日本の上空を通過しやすい軌道を採るために,肉眼で見えることを大いに期待したいところです。打ち上げ後の軌道情報を得るまでは,ほんとに見えるかどうかというお答えをしにくいのですが,新しい情報が入りしだい可視情報などを逐次更新,ご紹介していきたいと考えています。どうぞお楽しみに。

 この,みなさんからの投稿のコーナーもいよいよスタートです。毛利さんへの応援メッセージ,ページの感想,スペースシャトルの質問,観察報告など,どんどんお待ちしております。

[ちなみにですが,前回の向井さんのフライトの時にみなさんから寄せられたメッセージ]

[ 投稿する ][ トップへ ]

  さあ,投稿しよう!

 このページをご覧になった感想,質問,観察報告,毛利さんへの応援メッセージなど,みなさんからの投稿メッセージを募集しています。あなたの投稿の一つ一つがこの「スペースシャトルをみようページ」を盛り上げていくのです。
 なお,このページは投稿内容が自動的に書き込まれるような掲示板機能はありません。投稿後,すみやかに管理者が内容を更新しますので,今しばらくお待ちください。公開を希望したくない方は,必ず「公開不可」の項目をチェックしてください。

 以下に内容を記入して,最後に「投稿する」ボタンを押してください。

 公開してもよい  公開したくない (公開したくない場合は必ずチェック!)

 氏 名     : (無記入・ニックネームでも可)
 メールアドレス : (必ず記入してください)
 所在地・観測地 : (都道府県・市町村の名前程度で)

 年齢・性別   : 
男の子 男の子  女の子 女の子  お兄さん お兄さん  お姉さん お姉さん 
おじさん おじさん  おばさん おばさん  おじいさん おじいさん  おばあさん おばあさん 
ノーコメント 不明 

 シャトルの観察は? :  シャトルが見えた!  見えなかった  これから挑戦するぞ!

 投稿内容    :

ブラウザよっては機能しない場合があります。その場合はメールでどうぞ!


[ トップへ ]