【重要】感染症対策とご利用について (R2.10.13 現在)
科学展示室は感染予防のため、2割程度の展示を休止しています
プラネタリウム・全天周映画は,消毒、換気作業のため臨時の上映スケジュールが設定されています
入館には手指消毒や連絡先の提出などお時間をいただきます。上映時間に余裕をもってご来館ください
1 お名前,連絡先等の提供にご協力願います。
※お預かりした個人情報は,保健所等の行政機関へ提供する場合がありますが,それ以外の第三者へは提供いたしません。
2 マスクの着用をお願いします。
3 非接触温度計による検温にご協力願います。
4 入館前に手指の消毒を行ってください。
※消毒液などにアレルギー症状のある方は,トイレにて洗剤を使用した丁寧な手洗いをお願いします。
5 プラネタリウム・全天周映画の上映回数を減らし,臨時のスケジュールにて上映します
6 科学展示室は入場者数を制限する場合があります。(混雑時は入場できません)
7 他のお客様どうしの十分な距離の確保にご協力願います。
8 小さなお子様をお連れの方は,目を離さないでください。
時間\曜日 | 臨時 休日上映スケジュール(土日祝) [5/9(日)まで] |
9:40~ 10:15 |
全天周映画 ごん / GON, THE LITTE FOX |
11:00~ 11:50 |
プラネタリウム 今夜の星空解説+ 宇宙のひみつがわかるえほん |
13:20~ 13:55 |
全天周映画 ハナビリウム |
14:40~ 15:30 |
プラネタリウム 今夜の星空解説+彗星の旅 |
16:20~ 17:05 |
全天周映画 HAYABUSA2 ~REBORN -帰還バージョン- |
時間\曜日 | 臨時 平日上映スケジュール(火~金曜) [5/7(金)まで] |
15:10~ 15:45 |
全天周映画 ごん / GON, THE LITTE FOX |
16:20~ 17:10 |
プラネタリウム 今夜の星空解説+彗星の旅 |
参加に整理券が必要な講座など (R3.4.11 現在)
4月24日(土) わくわく実験室 / 5月8日(土) わくわく工作室上記の講座は,開催当日に整理券を配布します。詳細はこちら
事前に電話申し込みが必要な講座など (R3.4.11 現在)
4月17日(土) 科学センター天文台公開「月,火星」 受付終了5月22日(土) 科学センター天文台公開「月,春の天体」 5/8より受付開始
事前に電話申し込み(086-454-0300)が必要です。詳細はこちら
4月分 たけのこ天文台公開(17日,24日) 受付中
5月分 たけのこ天文台公開(1日,8日,15日,22日,29日) 4/24より受付開始
事前に電話申し込み(086-454-0300)が必要です。詳細はこちら
<たけのこ天文台 観望できる天体と予約状況>
ホットトピックス
プラネタリウム 約50分
上映中
星空解説+宇宙のひみつがわかるえほん
上映中
星空解説+彗星の旅
全天周映画
上映中
ごん / GON, THE LITTE FOX
約35分
上映中
HAYABUSA2 REBORN
約45分
上映中
ハナビリウム
約35分

2021年5月26日 皆既月食観測ガイド
5月26日の宵(日が暮れてまもない頃,夜のはじめ)のうちに,満月全体が地球の影の中に入る「皆既月食」が3年ぶりに観測できます。月の出(岡山)19時01分 皆既月食始まり20時09分
皆既月食終わり20時28分 部分月食終わり21時52分

連続講演会 小惑星探査機“はやぶさ2”
小惑星探査機「はやぶさ2」をテーマとした連続講演会。プロジェクトの先生方をお招きして,最新情報を解説いただきます。電話申し込み(086-454-0300)が必要 小学生以上 無料
レギュラーイベントのご案内

サイエンスショー
毎週日曜日 13:30から(約15分),科学展示室入館料が必要
実験先生プロデュースのおもしろ科学実験の数々をライブで体験。特別イベントの実施状況により,予告なく休止となる場合があります。

4D2U・4次元デジタル宇宙シアター
当面の間,休止します
CG立体映像システムを駆使した宇宙解説シアター。特別イベントの実施状況により,予告なく休止となる場合があります。

わくわく実験室・わくわく工作室
原則として第二・四土曜日 13:00~15:00,参加自由,無料
小さなお子さまを対象とした,かんたんにできる実験,工作体験。開催時間中ならいつでも参加できます。保護者同伴でご参加ください。