スタッフブログ
 わくわく工作室「かんたんのぼり人形」 

 毎月第2土曜に実施しているわくわく工作室。今日のテーマは「かんたんのぼり人形」。牛乳パック、洗濯ばさみ、わりばし、タコ糸だけの簡単な工作です! まずは、牛乳パックの底の部分だけを切り取り、洗濯ばさみをホットボンドで貼り付けます。そして洗濯ばさみの取っ手部分の穴にタコ糸を通し、タコ糸の先端はわりばしに結び付け、ほどけないようにセロハンテープでしっかりと固定します。最後に人形作り。牛乳パックに好きな絵柄を貼ったら完成!
 絵柄は、科学センターでおなじみ、サイエンス坊やの宇宙飛行士バージョンや忍者バージョンなどを用意しました!

 遊び方は、タコ糸をフックにひっかけて人形をつるします。わりばしを横に持ち糸ごと左右交互に動かすと、なんとサイエンス坊やが糸を登っていきます!これは、洗濯ばさみが八の字になっているため、ひっぱった糸と逆側の糸は摩擦で引っかかり、糸をひっぱった分だけ人形がつり上げられるという仕組みです。さらにすごいのは、糸をゆるめるとすーっと下に降りてきてくれるところ。
 なるほど!洗濯ばさみを応用すると、こんなにも楽しいおもちゃに大変身するんですね(≧▽≦)。

 ちなみに糸が太すぎると、途中でひっかかってしまい下に降りてきません。糸の太さや材質によってはうまくいかないこともあるそう。単純に見えて、なかなか奥が深い工作ですね( *´艸`)。スピードを調整したり、友達と競争したりとどの子も楽しそうに、たくさん遊んでくれました★

   ★次回のわくわく工作室のご案内★

              『 高速CDこま
    日程:5月10日(土)

   ★次回のわくわく実験室のご案内★

              『スーパーボールロケットを飛ばそう
    日程:4月26日(土)

【 わくわく工作室・実験室 】  時間:13:00~15:00  場所:ライフパーク倉敷2F 実験実習室
 ※ 小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
 混雑を避けるため、整理券をお持ちの方のみ参加いただけます。
当日12時30分より科学センター1F受付にて配付しますので、科学展示室や全天周映画、プラネタリウムと一緒に、ぜひお楽しみください♪

→ 旧「 倉敷科学センター スタッフブログ 」は こちら