2025年3月

スタッフブログ
わくわく実験室「エアポールロケットを飛ばそう」

 毎月第4土曜に実施しているわくわく実験室。今日のテーマは「エアポールロケットを飛ばそう」。かさやごぼう入れ専用の細長い袋を使ってロケットを作ってみました🚀 まずはごぼう袋に空気をいれます。が、これがなかなか難しい!空気 […]

続きを読む
公開情報
令和6年度第2回 倉敷科学センター協議会 議事録

令和7年(2025年)3月27日開催

続きを読む
サイエンスショー
「びりびり バチバチ 静電気大実験」R7.1月~

R7年 冬(1月~)のテーマは「静電気」。冬は空気が乾燥するため、自然に起きた静電気がたまりやすくなっています。生活の中でもドアノブや近くの人同士で、バチっと静電気を感じることがありますね。そんな静電気の仕組みを利用した […]

続きを読む
スタッフブログ
親子科学教室「音を楽しむ ドレミファ科学」

 今年度最後の講座、「音で楽しむドレミファ科学」が開催されました。 生活の中ではいろいろな「音」が耳に入りますよね。音ってどうやってひびくのでしょう? ハンドベルの演奏を聞いたり、鈴虫が鳴く様子を映像で見たりして考えまし […]

続きを読む
公開情報
令和6年度第2回 倉敷科学センター協議会 開催のお知らせ

令和7年(2025年)3月27日開催

続きを読む
公開情報
令和7年度 倉敷科学センター展示解説及び受付案内業務委託 入札説明会参加要領

令和7年(2025年)3月19日公開

続きを読む
スタッフブログ
わくわく工作室「走れ!紙皿」

 3月8日に今年度最後のわくわく工作室が開催されました。テーマは「走れ!紙皿」! 紙皿2枚、はさみ、ホッチキスがあれば簡単にできる工作です☆ 作り方は、① 紙皿の真ん中に切り込みから線にそってはさみで切る。② 紙皿2枚の […]

続きを読む