観望会
旧暦8月15日の月を「中秋の名月」と呼んで、お月見をする風習があります。2025年は10月6日にあたります。
倉敷科学センターでは、倉敷みらい公園を会場に中小望遠鏡を持ち込んで名月観望会を開催します。
■ 特別天体観望会「中秋の名月をみよう」
日時:10月6日(月) 19時集合
対象:一般(小学生以下は保護者同伴)
会場:倉敷みらい公園(倉敷駅北側)
参加費:無料
※自由集合、自由解散、事前申込は必要なし
※天候が悪く月が見えない場合は中止
近年の中秋の名月の一覧
旧暦8月15日 (中秋の名月) | 月の出 | 19時の月齢 | 満月であるか | 視直径(分角) | 旧暦9月13日 (十三夜/後の月) | |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年 | 10月6日 | 17時5分 | 14.6 | 満月ではない(-1日) | 33.1 | 11月2日 |
2026年 | 9月25日 | 17時6分 | 14.3 | 満月ではない(-2日) | 31.2 | 10月23日 |
2027年 | 9月15日 | 17時40分 | 14.7 | 満月ではない(-1日) | 29.9 | 10月12日 |
2028年 | 10月3日 | 17時13分 | 14.7 | 満月ではない(-1日) | 29.6 | 10月30日 |
2029年 | 9月22日 | 17時29分 | 14.0 | 満月ではない(-1日) | 29.9 | 10月20日 |
2030年 | 9月12日 | 18時9分 | 14.5 | 満月 | 31.0 | 10月9日 |