わくわく工作室「トコトコ紙コップ」 

 10月の わくわく工作室のテーマは『トコトコ紙コップ』。ねじれた輪ゴムが戻る力を利用して、トコトコと歩くかわいい紙コップのおもちゃを作りました。本体は紙コップ・動く足には油粘土を使った工作です。

作り方
① 紙コップのふちに対角線上に切れ目を入れます。
② 輪ゴムに付けたクリップを軸に油粘土を巻き付けます。粘土は中央を少し太くするのがポイント。
③ できた物の輪ゴム部分を紙コップの切り込みの所に取り付けテープで固定します。
④ 最後に自分の好きな絵を貼って完成。

 遊び方は紙コップをふせて粘土が下になるようにおいたら、自分の方に引いてゴムを巻き手を放すと、前にコトコトと歩いていきます。粘土を調整すれば、簡単に歩き方を直すこともできます。紙コップに色を塗ったり、絵を描いたりしても楽しいかもしれませんね。

 ご参加のみなさんありがとうございました。小さいお子さんが、保護者の方と協力し作っている様子がとても楽しそうでした。できた工作がトコトコと歩く姿もかわいらしかったですね♪
 今回は三連休ということもあり、若干参加人数が寂しかったですが(´;ω;`)、今年度後半も楽しい実験・工作を用意してますので、ぜひご参加ください!!

★次回のわくわく工作室のご案内★

           『 マジックカード(牛乳パック)
    日程:12月13日(土)
   12:30~整理券配布

★次回のわくわく実験室のご案内★

        虹色の光を見よう
    日程:10月25日(土)
   12:30~整理券配布