全天周映画「MMX 火星衛星探査計画」
2025年2月7日
「真実にたどりつくために」
MMXミッションは、「はやぶさ」「はやぶさ2」の技術を受け継ぎ、火星の衛星フォボスに着陸してサンプルを持ち帰るという意欲的なミッションです。作品ではミッションの紹介にとどまらず、はやぶさ2が持ち帰ったリュウグウのサンプル解析の結果や、人類と宇宙のかかわりという広い視野で、宇宙探査の意義を描き出します。MMX探査機だけでなく、「のぞみ」「あかつき」「はやぶさ2」などの探査機や、次世代を担う日本の次期基幹ロケット「H3」も登場します。
監督・脚本:上坂 浩光 ナレーター:中川 慶一 音楽:酒井 義久
監修:臼井 寬裕/橘 省吾 協力:JAXA 火星衛星探査機プロジェクトチーム
制作・著作:MMX製作委員会
プラネタリウム番組「日本の空に舞うオーロラ~太陽が教えてくれること~」
2025年2月6日
「オーロラは太陽と地球がせめぎあう光」
オーロラとは極地の空を彩る神秘の光。地球上でもっとも美しい自然現象のひとつとされ、その光景を一目見たいと遠い国まで旅する人も少なくありません。ところが近年、日本国内でもオーロラを確認できたという報告が相次いでいます。オーロラと太陽活動は深い関係があり、オーロラを知るためには、太陽がいかなる星であるかを理解しなければなりません。
太陽からは光や熱のほか、生命に有害な高エネルギー粒子や放射線もやってきていて、地球の磁場や大気がそれを防いでくれることで生命の繁栄を助けています。オーロラは太陽と地球がせめぎ合う最前線の光。地球にいのちが息づく証でもあるのです。